ホーム

最新記事一覧

日経225先物取引のはじめ方と予備知識

【日経225先物】今日の気になるサポートライン/レジスタンスライン200108

サポートレジスタンス

サポートライン/レジスタンスラインは主にGMOクリック証券【CFD】
のプラチナチャートからとっています。
--------------------------------------------------------------
今日の気になるサポートライン/レジスタンスライン

 

日経平均株価・日経225先物・ミニ価格・今夜経済指標200107

2020年1月7日の日経平均株価・日経225先物/日経225ミニ4本値

■日経平均株価
始値 高値 安値 終値
23320.12 23577.44 23299.92 23575.72
■日経225先物
日経225先物価格(期近)夜間
始値 高値 安値 終値
23150 23330 23020 23300
日経225先物価格(期近)日中
始値 高値 安値 終値
23280 23550 23260 23480
日経225先物価格(期近)通し
始値 高値 安値 終値
23150 23550 23020 23480
■日経225ミニ
日経225ミニ価格(中心限月)夜間
始値 高値 安値 終値
23150 23325 23025 23305
日経225ミニ価格(中心限月)日中
始値 高値 安値 終値
23285 23550 23260 23490
日経225ミニ価格(中心限月)通し
始値 高値 安値 終値
23150 23550 23025 23490

 

≪今夜発表の主な経済指標カレンダー≫

 

18:00 (欧) 12月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
18:30 (英) 12月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
19:00 (欧) 11月 卸売物価指数(PPI) [前月比]
19:00 (欧) 11月 卸売物価指数(PPI) [前年同月比]
23:45 (米) 12月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:45 (米) 12月 総合購買担当者景気指数(PMI、改定値)

日経平均株価・日経225先物・ミニ価格・今夜経済指標200106

2020年1月6日の日経平均株価・日経225先物/日経225ミニ4本値

 

本年もよろしくお願い致します。

■日経平均株価
始値 高値 安値 終値
23319.76 23365.36 23365.36 23204.86
■日経225先物
日経225先物価格(期近)夜間
始値 高値 安値 終値
23640 23660 23410 23450
日経225先物価格(期近)日中
始値 高値 安値 終値
23190 23320 23100 23100
日経225先物価格(期近)通し
始値 高値 安値 終値
23640 23660 23100 23100
■日経225ミニ
日経225ミニ価格(中心限月)夜間
始値 高値 安値 終値
23640 23665 23405 23450
日経225ミニ価格(中心限月)日中
始値 高値 安値 終値
23190 23315 23095 23095
日経225ミニ価格(中心限月)通し
始値 高値 安値 終値
23640 23665 23095 23095

≪今夜発表の主な経済指標カレンダー≫

 

18:00 (欧) 12月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
18:30 (英) 12月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
19:00 (欧) 11月 卸売物価指数(PPI) [前月比]
19:00 (欧) 11月 卸売物価指数(PPI) [前年同月比]
23:45 (米) 12月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:45 (米) 12月 総合購買担当者景気指数(PMI、改定値)

【日経225先物】今日の気になるサポートライン/レジスタンスライン200106

サポートレジスタンス

サポートライン/レジスタンスラインは主にGMOクリック証券【CFD】
のプラチナチャートからとっています。
--------------------------------------------------------------
今日の気になるサポートライン/レジスタンスライン

 

35万円から老後資金2000万円を目指します!

トレードロジック研究家兼
ファイナンシャルプランナーのuenoです。

 

ほんっとに一年が過ぎるのは早いですね~

 

そんなものですから、どんどん老後が
近づいてきます。

 

私は長いことつつがなく老後を過ごすことを
テーマに生きてきました。

 

老後もどんどん近づいてきたので来年はそんな
自分を前面に出していこうと思います。

 

それに先立ちまして、”老後の達人”という
ハンドルネームを思いつきまして、来年からは
この名前で活動することにします。

 

名前だけ変えてもあまり変化が感じられないので
企画ものもはじめます。

 

システムトレードで儲けることはできるのか?
指数取引(日経先物225など)で儲けることはできるのか?

 

私の読者さんはこれが大きなテーマになっている
ことと思います。

 

なので、このテーマと老後をつづがなく過ごす
テーマの要素を含んでいる指数取引で老後資金
2000万円を目指す企画をはじめます。

 

ちょうど今年はチャートを使った
シュミレーションにこれまでにないほど
時間を費やしてきたので、その成果を
結果として残したいという気持ちも
あります。

 

自分にとっては最良の企画かなと思います。

 

ただ、今年は研究しすぎたせいでという
言い方も変ですが、引き出しが増えすぎて
しまい、上手く手法を使いこなす
ことができない時期もありました。

 

ということで、この企画はより精度の
高い手法に絞り込んでトレードしようと
思います。

 

 

元金は35万円。

スキャルピング 10万円
システムトレード 20万円
CFDトレードに 5万円

という内訳で始めます。

 

 

スキャルピングは、トレンド方向に
逆らわないことに重きを置いて
トレードします。

 

 

システムトレードは、今のところ
今年と数年間の実績を考慮して
MAVとBB-Day70を使うことを考えて
います。

 

 

CFDトレードは、コツコツどか~んと
それをベースにしたアレンジを使って
5分足から週足までのトレードを
する予定です。

 

 

で、どれくらいで2000万円になるかと
いうと約7年です。

 

長いよ~という声も聞こえてきそうですが
目的は老後資金ですから、本当に増えるのなら
この期間でぜんぜん問題ないです。

 

それでは具体的にはどう増やす予定かというと

 

スキャルピングは、10万円で1枚を運用
して1枚あたり毎月1万円の利益を見込んで
います。

 

システムトレードは、最初は不足していますが
40万円で1枚を運用して1枚あたり毎月
1.25万円の利益を見込んでいます。

 

CFDは、ほぼ戦力外ですが7万5千円で2枚を
運用して1枚あたり毎月約1千円の利益を
見込んでいます。

 

来年からは、順調に進んでいるか途中経過を
報告していきますのでぜひチェックして
いただければと思います。

 

さて、今日で2019年の更新は
最後になります。

 

今年も1年お世話になりありがとう
ございました。

 

来年も頑張って運営して参りますので
どうぞよろしくお願い致します。

 

それでは食べ過ぎ、飲みすぎに注意しつつ
良い年をお迎えください。

 

 

PS
年明けからは週足を使った寄寄の
サイントレードと日足(通し)
サイントレードの検証を始めようと
思っていますので、こちらも
チャックしてくださいね^^

CFD

こんな人はCFDがおススメです!
★祝日も取引がしたい。
★小資金で取引がしたい。

GMOクリック証券【CFD】
******************************
日経225先物とCFD日本225を比較
■【動画】
CFDチャートでサポート・レジスタンスを確認する方法

運営者
 uenopc
運営者:UENO
相場での生き残りをかけて手法の検証・研究・開発に日々取り組んでいます。
⇒ 使用しているデイトレPC
無料メールマガジン
最新利益ランキング・利回りランキング 最新投資手法情報を無料でお届けましす!
ピンポイントスナイパー
初心者におすすめの日経225先物証券口座
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
岡三オンライン証券
マーケットステーション

無料で便利なチャートを
使いたいならマネックス証券
がおススメです。
【動画】
無料トレード練習ツールトレード手法の作り方
マネックス証券
マネックス証券

問い合わせ

ささいなことでも何か聞いてみたいことがありましたらお気軽にメールでお問い合わせください。

 

メール送信

メタ情報