ホーム

最新記事一覧

日経225先物取引のはじめ方と予備知識

イキナリAUTOは塾生版は高いのか?

トレードロジック研究家兼
ファイナンシャルプランナーのuenoです。

 

 

「イキナリAUTOの塾生版が欲しいけど高くないですか?」
というおたよりをいただきました。
⇒ イキナリAUTOとは

 

 

この手の質問があると私の頭はめんどうなことを
考えはじめます。

 

例えば”私のこと好き”って聞かれると”好き”
って何だろうとか、”楽しい”って聞かれると
”楽しい”ってなんだろうと考えます。

 

 

それと同じように”高いですよね”と聞かれると
”高い”ってなんだろうと考えます。

 

まあこれは上の2つのとはちょっと意味合いが違い
ますが高いか安いか判断するのは実は簡単では
ないです。

 

もし入門版と比較して高いと言っているのであれば
確かに表面上は高いです。

 

 

●イキナリAUTO入門版 39,800円
●イキナリAUTO塾生版 89,640円
※ともに7月5日までのスタートアップキャンペーン価格

 

 

しかし使える売買ルールの数が入門版は2つ、
塾生版は7つです。

 

イキナリAUTOというとい馴染みのないプラット
フォームなのでいまいちピンとこないかもしれませんが、
これをFXのMT4に置き換えかて考えてみてください。

 

売買ルールというのはMT4で言えばEAにあたるので、
塾生版はEAがあらかじめ7つついているということに
なります。

 

これでもわかりづらかったら私が検証している
先物のシステムに例えると、ナイツ225やデイリー2018が
一つの売買ルールになるわけですが、それらが7個
ついているということになります。

 

 

これらのシステムはだいたい安いものでも29,800円
くらいはしますよね。

 

そう考えるとイキナリAUTO塾生版は
1個当たりの売買ルールが約12,800円
なので決して高いとは言えないかなと
思います。

 

あとは7つのシステムが必要かということで
判断すればよいのではないかなといのが私の
考えです。

 

ちなみに私はシステム(売買ルール)は万能では
ないので必ず複数のシステムを一緒に稼働
させています。

 

その為には実際に稼働させるシステムの何倍もの
システムを所有して、その中から稼働するシステムを
選抜しています。

 

そんな私からすると、期待値の高いシステムが
一つあたり1万円ちょっとの価格で手に入るのは
決して高いとは思いません。

 

また、塾生版と入門版では運用できる最大数も
違います。

 

 

●イキナリAUTO入門版 最大2枚
●イキナリAUTO塾生版 最大10枚

 

まずは1枚から始める人が多いと思うので
最初は気にならないかもしれません。

 

しかし、元本が増えてくれば運用数は
増やしたくなるはずですから、そうなった時に
入門版の方が実質的には高かったなと思う日が
来るかもしれません。

 

ということで高い・安いということは実質的な
ことも考量して判断するのが良いのではないかと
思います。
⇒ イキナリAUTO

 

日経平均株価・日経225先物・ミニ価格・今夜経済指標180703

2018年7月3日の日経平均株価・日経225先物/日経225ミニ4本値

 

■日経平均株価
始値 高値 安値 終値
21889.06 21927.81 21574.56 21785.54

■日経225先物
日経225先物価格(期近)夜間
始値 高値 安値 終値
21700 21850 21670 21850
日経225先物価格(期近)日中
始値 高値 安値 終値
21840 21910 21540 21710
日経225先物価格(期近)通し
始値 高値 安値 終値
21700 21910 21540 21710

■日経225ミニ
日経225ミニ価格(中心限月)夜間
始値 高値 安値 終値
21700 21850 21675 21850
日経225ミニ価格(中心限月)日中
始値 高値 安値 終値
21845 21905 21540 21705
日経225ミニ価格(中心限月)通し
始値 高値 安値 終値
21700 21905 21540 21705

 

≪今夜発表の主な経済指標カレンダー≫

 

17:30 (英) 6月 建設業購買担当者景気指数(PMI)
18:00 (欧) 5月 卸売物価指数(PPI) [前月比]
18:00 (欧) 5月 卸売物価指数(PPI) [前年同月比]
18:00 (欧) 5月 小売売上高 [前月比]
18:00 (欧) 5月 小売売上高 [前年同月比]
23:00 (米) 5月 製造業新規受注 [前月比]

イキナリAUTOをスルーしていたわけとは?

トレードロジック研究家兼
ファイナンシャルプランナーのuenoです。

 

昨日、イキナリAUTOを紹介したときに
「わけあってこれまで特典対象に追加
していませんでした」と書いたのですが
この”わけあって”が気になった方が
多かったようです。
⇒ イキナリAUTO<自動売買が無料でもらえる&特典追加のお知らせです

 

 

たしかに取り方によっては意味深に
聞こえるかもしれないですね^^

 

でも、深いわけがあったわけではなくて
理由をそのものズバリで書くのに抵抗が
あったのでこんな書き方をしてしまい
ました。

 

その理由というのは私がイキナリAUTOを
使えないということです。

 

以前にも書いたことがあるので覚えて
いる方もいるかもしれませんが、私は
イキナリAUTOを使うために必要な
岡三オンライン証券で先物口座の開設を
お断りされてしまいまいした。

 

何度かトライしたのですが、結果は同じ・・・
ということでもうあきらめてしまいました。

 

こんな嬉しくない話はしたく
なかったので”わけあって”という表現に
なったしだいです。

 

 

 

 

別に自分が使えなくても特典対象にする
ことはできたのですが、自分が使うことが
できないものを実績の確認もできない
リリース直後にすぐ取り上げるのはどうかなと
いうこともありました・・・

 

 

しかし、これも綺麗ごとで、使いたいのに
使えない自動売買にはかかわりたくないと
思ったのが本音です^^;

 

昨日だって紹介記事を書いていたら
それはそれは使いたくなるわけですよ!

 

でも、使えない(>_<)

 

するとフツフツとなんで口座が開設
できないんだ~と怒りがこみあげて
きます。

 

それまで口座開設を断られたこと
なんてなかったので、青天の霹靂
でした。

 

まあ、これはちょっとオーバーかも
知れませんが、自分にとってはそれくらい
ショッキングな出来事でした。

 

今、思い返してもめぼしい理由がわかりません。

 

しいて言えばそれまでと自分の置かれている
立場が違うという点です。

 

というのはそれまでに先物口座を開設した
ときは、会社勤めをしていました。

 

しかし、今は超超超零細企業の会社役員という
立場です。

 

これで信用がないのかな?というくらいしか
思い浮かぶことがありません。

 

先物口座は、覚えているだけでもマネックス証券、
カブドットコム証券、楽天証券、松井証券、SBI証券
ライブスター証券、日産証券で開設できているのに
なんで岡三オンライン証券はダメなのか!

 

ホントに腑に落ちません・・・

 

ですので、イキナリAUTOが使える環境にいる方は
うらやましいかぎりです。

 

なんだか愚痴の話になってしまいましたが
「わけあってこれまで特典対象に追加
していませんでした」の”わけ”はこういう
ことでした^^;
⇒ イキナリAUTO<自動売買が無料でもらえる&特典追加のお知らせです

 

日経平均株価・日経225先物・ミニ価格・今夜経済指標180702

2018年7月2日の日経平均株価・日経225先物/日経225ミニ4本値

イキナリAUTO<自動売買が無料でもらえる&特典追加のお知らせです

現在、塾生版、入門版というくくりがなくなっています。

⇒ イキナリAUTO(自動売買システム) + 自動売買専用設定済みパソコン 

 

 

 

【関連記事】
⇒ イキナリAUTOをスルーしていたわけとは?

⇒ イキナリAUTOは塾生版は高いのか?

⇒ イキナリAUTOのQ&A疑問を解決!問い合わせをしてみました。
----------------------------------------------
いきなりですが、現在日経225miniを対象にした
自動売買が無料で配布されています。
⇒ こちらで

 

 

「無料で配布するような自動売買ってどうなの?」
って思ってしまうかもしれませんが、無料だからと
言っていいかげんな自動売買ではありません。

 

というのも無料で配布されているのは有料販売
されている自動売買なんです。

 

 

この自動売買はイキナリAUTOって言うんですけど
わけあってこれまで特典対象に追加していません
でしたが、今回有料版を特典対象にすることを
決めたので紹介することにしました。

 

 

なぜ特典に追加することにしたかと言うと
2つ理由がありまして、一つは特典対象にして
欲しいという要望を頂いたこと。

 

 

 

そしてもう一つはリリース後の結果を
見て成績が安定していることが確認できた
からです。

 

寄り引けシステムなら簡単にバック
テストを自分で確認できるものも少なく
ないですが、自動売買ではそうもいきません。

 

ですから、自動売買は寄りと引けで注文する

タイプのシステムと違い実際の取引 結果を

重視すべきと思っています。

 

 

 

って、いきなり勝手に話をとんとん
進めてしまいましたが、『イキナリAUTO』って
何?って人もいると思いますので
イキナリAUTOについて紹介します。

 

 

イキナリAUTOとは

イキナリAUTOは実績&経験豊富な
三澤勇一さんが開発した売買ルールを
実装した自動売買プラットフォームです。

 

イキナリAUTOは無料版、入門版、塾生版の
3種類があるのですが、主だったところでは
使うことができる売買ルールの数、運用できる

枚数、 サポートに違いがあります。

 

 

≪案内ページ≫

⇒ 無料版
⇒ 入門版
⇒ 塾生版

 

 

【使うことができる売買ルールの数】
無料版 1つ
(LAST15を搭載)
入門版 2つ
(AnalyzerD20(b)、LAST15を搭載)
塾生版 7つ
(AnalyzerD20(b)、LAST15、IR30、Y_Night
Y_Break、AnalyzerD9、AIntheBusを搭載)

 

【運用できる枚数】
無料版 最大1枚
入門版 最大2枚
塾生版 最大10枚

 

【サポート】
無料版 簡易サポート
入門版 通常サポート1年間
塾生版 プレミアムサポート3か月間 / 通常サポート1年間

 

 

簡易とはいえ無料版にもサポートがついているのは

驚きです。提供されるサポートの一つにはパソコンの

設定もあるのでパソコンが苦手な方もこれなら安心

ですね。

 

 

入門版、塾生版のどれを選ぶべきなのか?

 

無料版はガンガン儲けることを目的に
するというよりは動作確認や自動売買って
どんなものだろうということを
試す色合いが強いです。

 

 

 

それに対して、入門版と塾生版はガンガン
儲けることが目的なわけですが、どちらを
選べぶべきなのか?

 

私がこれを判断するとしたら大きくわけて
この2つを重視して決めます。

 

 

 

1つは購入予算

 

いくら欲しいと思っても無い袖は振れません。

 

ですから塾生版が欲しいけど予算がなければ、
まずは入門版を買って利益を出してから、塾生版
を買うか、購入自体をあきらめます。

 

 

もう一つは分散投資に対する考えです。

 

分散投資に必要性を感じなくて入門版に
搭載されている売買ルールで満足できるなら
塾生版は必要ありません。

 

 

また、分散投資は必要と考えているけど
自動売買以外のシステムも運用しているので、
自動売買だけで分散投資をする必要がないなら、
これまた塾生版は必要ありません。

 

 

 

しかし、他に運用しているシステムがなくて
分散投資は重要という考えなら塾生版は
最適です。

 

また、他のシステムを運用しているけど
成績が悪いなら安定した成績の売買ルールが
多い塾生版を買って、イキナリAUTOだけで
分散投資するという選択もありだと思います。

 

 

 

さて、入門版と塾生版の選び方について
お話しましたが実は塾生版はいつまでも
買えるものではないようです。

 

今回の販売は限定20名。そして現行の価格で
購入できるのは7月5日までとなっています。
⇒ 塾生版

 

利確・損切ありの寄り引けシステムが売買できる

イキナリAUTOは手動発注を使って
新規発注すれば、利確と損切設定が
ある寄り引けシステムの運用が
できます。

 

説明によると一つのボタンをクリックして
新規発注を入れておけばあとは決済まで自動で
売買できます。

 

例えば、損切が-100円、利確が+150円という設定なら

先の+150円に到達したならそこで決済、もしくは-100円、

+150円のどちらにも到達しなければ引けで決済してくれる

ということになります。

 

 

 

私の経験では自動売買を動かす場合、寄り引け
の運用は違う口座を使わなければいけないことが
多かったのですが、イキナリAUTOなら寄り引けと
自動売買を同じ口座で運用することができます。

 

これは便利でありがたい機能です。

 

また、手数料の安いアクティブ口座を
使うので経済的にも良いです。

 

イキナリAUTO各売買ルールの成績

最初に”リリース後の結果を見て成績が安定
しているので”ということをお伝えしましたが
その成績というのがこちらです。

 

 

イキナリAUTO損益

 

※クリックすると拡大します。

 

 

 

イキナリAUTOはYoutubeでトレードのLIVE中継を
公開しているのですが、この成績はLIVE中継で
放送している実際の売買の結果です。

 

自分の売買ルールも自動化できる

イキナリAUTOには売買ルールを追加する
機能があります。

 

これは塾生版だけが使える機能なんですが
イキナリAUTOの醍醐味の一つです。

 

と言っても「そんなこと言ったって
売買ルールなんて作れないよ」と言う人が
大半かと思います。

 

でも自動売買義塾ユーザーは無料で
売買ルールの作り方などが学べる勉強会に
参加することができるので、途方にくれる
ことはありません。

 

自分に売買ルールなんて作れるわけがない
と思うかもしれませんが、やってみたら
実は才能があったなんてこともあるかも
しれません。

 

私も自動売買ではないですが、今では
そこそこ使えるシステムを作れるように
なっていますが、最初はやっぱり自信
なんてありませんでした。

 

しかも独学だったので何となく思いついた
ことを検証し、膨大な時間をかけて今に
至っています。

 

しかし、勉強会に参加すればシステム
作りが学べて疑問に思うことは質問だって
できるのでとてもうらやましい環境
だなと思います。

 

ということで、もし塾生版を買うなら
勉強会に参加して売買ルールにも挑戦
してみてください。

 

実トレードで利益がでているから運用する価値あり!

自動売買も私が作る寄り引けシステムも
どちらも売買ルールという点では同じです。

 

しかし、大きく違うのはどこで売買
するかという点になります。

 

私が作る寄り引けタイプのシステムは
スリッページのない寄付きと引けで
売買するので誰がやっても基本的には
同じ結果になります。

 

また、システムのデーター上の損益を
そのまま信頼することができます。

 

しかし、相場が開いているとき成行きで
トレードする自動売買はスリッページが
発生するのでデーター上の損益より実際に
トレードした時の方が利益は少なくなるのが
普通です。

 

ですから、自動売買は実際のトレード結果が
より重要になるわけです。

 

でっ!イキナリAUTOはというと日々の実際の
トレード結果を公開していて、結果が出ている
いることが確認できているので運用するに
値する自動売買だと言えます。

 

 

 

未来の勝ちが保障されていないことは
寄り引けシステムも自動売買も同じですが、
ソフトを起ち上げて放置しておけば相場を
監視して利益を積み上げてくれるといのは夢が
ありますよね。

 

ということで、イキナリAUTOにはこの夢を
長く見させてくれることを期待したいですね。

 

 

イキナリAUTO購入者へのuenoからの特典

 

●入門版の特典

 

特典システムの中からお好みのシステムをお一つ
お選びください。
⇒ 特典システム

 

 

 

●塾生版の特典

 

オリジナル3システムを差し上げます。

 

⇒ パターントレード2018
⇒ パターントレード2018プチ最適化
⇒ アタック2018-day-

 

 

【フォワード成績】

 

★パターントレード2018

2018年

6月 1020

 

 

★パターントレード2018プチ最適化

2018年

6月 1130

 

 

★アタック2018-day-

2018年

1月 -710
2月 480
3月 1140
4月 350
5月 130
6月 780
合計 2170

 

 

特典付きで購入をご希望の方は下記リンクより
お進みください。

 

⇒ 入門版
⇒ 塾生版

 

※特典は購入から10日目以降の配布となります。キャンセルした場合は特典対象外とさせていただきます。

 

特典のお申込み

購入して頂きましたら問い合わせページより

下記のとおりご連絡をお願い致します。
⇒ 問い合わせページ

 

 

 

お名前:購入時氏名

メールアドレス:購入時メールアドレス

題名:ArbiMasterD3特典申し込み

メッセージ本文:・購入日・購入時間

 

 

イキナリAUTO特徴のまとめ

 

最後にイキナリAUTO特徴のまとめてみます。

 

 

○相場を監視させて自動でトレードができる

○利確・損切ありの寄り引けシステムが売買できる
○手数料の安いアクティブ口座で運用できる
○自分の売買ルールも自動化できる(塾生版)
○YoutubeでトレードのLIVE中継を公開中
○成績はLIVE中継で公開している実トレード結果
○自動売買スタートアップ勉強会に無料で参加できる
○自動売買作成実習勉強会に無料で参加できる(塾生版)
○外出先から、スマホなどで起動・停止・動作確認ができる
○現時点では最大7つの売買ルールを使い分散投資ができる(塾生版)
○特性の異なる売買ルールが複数搭載で分散投資ができる(塾生版)
(・ブレイクアウト型・パターン分析型・トレンド予測型)

 

 

これに一つでもピンとくるものがあれば
イキナリAUTOの導入を検討してみてください。
⇒ イキナリAUTO

 

CFD

こんな人はCFDがおススメです!
★祝日も取引がしたい。
★小資金で取引がしたい。

GMOクリック証券【CFD】
******************************
日経225先物とCFD日本225を比較
■【動画】
CFDチャートでサポート・レジスタンスを確認する方法

運営者
 uenopc
運営者:UENO
相場での生き残りをかけて手法の検証・研究・開発に日々取り組んでいます。
⇒ 使用しているデイトレPC
無料メールマガジン
最新利益ランキング・利回りランキング 最新投資手法情報を無料でお届けましす!
ピンポイントスナイパー
初心者におすすめの日経225先物証券口座
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
岡三オンライン証券
マーケットステーション

無料で便利なチャートを
使いたいならマネックス証券
がおススメです。
【動画】
無料トレード練習ツールトレード手法の作り方
マネックス証券
マネックス証券

問い合わせ

ささいなことでも何か聞いてみたいことがありましたらお気軽にメールでお問い合わせください。

 

メール送信

メタ情報