ホーム

最新記事一覧

日経225先物取引のはじめ方と予備知識

日経平均株価・日経225先物・ミニ価格・今夜経済指標180109

2018年1月9日の日経平均株価・日経225先物/日経225ミニ4本値

■日経平均株価
始値 高値 安値 終値
23948.97 23952.61 23789.03 23849.99
■日経225先物
日経225先物価格(期近)夜間
始値 高値 安値 終値
23750 23820 23700 23810
日経225先物価格(期近)日中
始値 高値 安値 終値
23910 24000 23760 23860
日経225先物価格(期近)通し
始値 高値 安値 終値
23750 24000 23700 23860
■日経225ミニ
日経225ミニ価格(中心限月)夜間
始値 高値 安値 終値
23750 23815 23705 23810
日経225ミニ価格(中心限月)日中
始値 高値 安値 終値
23910 24000 23765 23860
日経225ミニ価格(中心限月)通し
始値 高値 安値 終値
23750 24000 23705 23860

 

≪今夜発表の主な経済指標カレンダー≫

 

19:00 (欧) 11月 失業率

【日経225先物】今日の気になるサポートライン/レジスタンスライン180109

サポートレジスタンス

サポートライン/レジスタンスラインは主にクリック証券のCFD
プラチナチャートからとっています。
⇒ GMOクリック証券【CFD】
--------------------------------------------------------------
今日の気になるサポートライン/レジスタンスライン

 

 

 

アタック2018-day-が完成しました!

本年もよろしくお願い致します。

 

昨年、何度かお話していたとおりアタックの
日中寄り引けシステム作りに挑戦しました。

 

ロングリッチ2018の爆益を見て、その気になって
作り始めてみたもののかなり苦戦してしまい
ました。

 

結果としては何とか形にはなったのですが
ロングリッチ2018の爆益には遠く
及びませんでした^^;

 

いきなり残念なお話になってしまいましたが
気をとり直してアタック2018-day-について
紹介してまいります。

 

 

アタックの作り方はパターントレードと同じです。

 

それでは何が違うのかということですが、パターン
トレードより参照する過去データの期間を短くしています。

 

だから?と思われるかもしれませんが、これは
私にとってはかなり攻めの決断です。

 

ということでアタックという名前にしています。

 

具体的には2014年からのデータを使っているのですが
こちらが損切200円設定のバックテスト結果に
なります。

 

アタック2018-day-損益

 

これまでシステムを作る上で参照した期間以前の
損益は検証していませんでしたが、今回は2010年からの
データを使いさかのぼって検証してみました。

 

で、その結果がこちらです。

 

アタック2018-day-損益

 

普通はこういうマイナス要素を見せることは
ないと思いますが、マイナス面も知ることで
過度の期待をやわらげられればと思い公開する
ことにした次第です。

 

さて、このアタック2018-day-ですがお約束通り
アタック2017-night-に続いて購入者通信の読者様へ
無償提供させていただきます。

 

また、少し動作確認をしたのちに特典システムにも
追加する予定ですので購入者通信の読者様以外の方で
アタック2018-day-が欲しいと思って頂けましたら
特典対象の商品をお買い上げ頂き入手をお願い致します。

 

※購入者通信について
購入者通信は私が販売する商品を購入してくださった方と
私経由で特典対象商品を購入して特典請求して頂いた方へ
配信しています。

 

 

 

2017年のシステム・教材ランキングTOP1の発表です!

トレードロジック研究家兼ファイナンシャル
プランナーのuenoです。

 

さてさて長らくお待たせしましたが今年のNO1
システム&教材の発表です。

 

第1位は

 





2017年のシステム・教材ランキングTOP5

トレードロジック研究家兼 ファイナンシャル

プランナーのuenoです。

 

2017年もいよいよ残すところあと1日ですね。

 

今年は将来のためにいろいろな勉強に取り組み、
とにかく忙しい一年でした。

 

しかし、かなり頑張ったもののほぼ成果が
出ないまま終わってしまったのが残念です。

 

成果が出ていないとモチベーションの維持も
難しいですが、成果が出るまで2018年も頑張って
行こうと思います。

 

 

 

さて、今年もいろいろなシステムや教材を
見てきましたが最後にシステム&教材のTOP5
を発表したいと思います。

 

順位は私の独断と偏見で選んでいるので、いろいろ
とご意見もあるでしょうが、ノンクレームで
お願いします^^;

 

 

5位 ダブルファントムトレード

 

分足から日足以上まで幅広くカバーするシンプル
ロジックのダブルファントムトレードが第5位
です。

 

ダブルファントムトレードを知ったことで
ダブルフライングトレードも生み出せたので
ダブルファントムトレードはとても価値ある
ものとなりました。

 

今はとにかく忙しくてチャートを注視する
ことができないので、いまはこの2つで
チャチャットトレードすることが多いです。

 

 

4位 【イサム】FXビギナーズ

 

こちらは直接的に利益につながったかというと
微妙ですがトレンドライン、サポートライン、
レジスタンスラインの有効性を再確認できた
ことが大きかったです。

 

これにより、ダブルファントムトレード、
ダブルフライングトレードの成績を向上
させることができています。

 

1000円という安さですが、私にはとても
価値のあるものになりました。

 

 

3位 ナイツ225

 

もしかするとナイツ225をTOP1と
予想したかもしれませんが、3位で早くも
登場です。

 

しかし、3位から1位はかなり拮抗した
評価なので3位だからといって1位から大きく
劣っていると考えているわけではないです。

 

ナイツ225の高評価の理由は、山本さんが
MAから脱却してMAを使ったシステム
以上とも思えるシステムに仕上げられ
ている点です。

 

山本さんのMA系システムをはじめ不振な
システムが多くて気持ちが落ち込んでいる
ところでの登場だったのでより強い
インパクトがありました。

 

ナイツ225の登場で2018年以降にも
希望の光が見えてきました^^

 

 

2位 デイズリッチ2017

 

自分が作ってみたかったドル円を
ロジックに採用したシステムだったので
すごくインパクトがありました。

 

ドル円と日経225の動きに連動性が
あることがわかっていても、どう
ロジックに組み込んでよいのやら・・・

 

今でもこんな感じで採用の見通しが
ついていません。

 

 

ということでドル円をロジックに
採用して結果を出しているデイズ
リッチ2017は輝いて見えます^^

 

 

さて、2位まで発表してきましたが
1位の発表は明日に持ち越させて
頂きます。

 

明日まで、「●●かな?」とか「▲■かも」
お予想してみてください。

 

 

それではまた明日のメールでお会いしましょう(^。^)y-.。o○

 

CFD

こんな人はCFDがおススメです!
★祝日も取引がしたい。
★小資金で取引がしたい。

GMOクリック証券【CFD】
******************************
日経225先物とCFD日本225を比較
■【動画】
CFDチャートでサポート・レジスタンスを確認する方法

運営者
 uenopc
運営者:UENO
相場での生き残りをかけて手法の検証・研究・開発に日々取り組んでいます。
⇒ 使用しているデイトレPC
無料メールマガジン
最新利益ランキング・利回りランキング 最新投資手法情報を無料でお届けましす!
ピンポイントスナイパー
初心者におすすめの日経225先物証券口座
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
岡三オンライン証券
マーケットステーション

無料で便利なチャートを
使いたいならマネックス証券
がおススメです。
【動画】
無料トレード練習ツールトレード手法の作り方
マネックス証券
マネックス証券

問い合わせ

ささいなことでも何か聞いてみたいことがありましたらお気軽にメールでお問い合わせください。

 

メール送信

メタ情報